1. ホーム
  2. 魚種別
  3. ウマヅラハギの刺身はまずい?

ウマヅラハギの刺身はまずい?毒性はあるの?肝と塩焼きの食べ方

 当サイトはPRを含みます
ウマヅラハギの刺身はまずい?毒性はあるの?肝と塩焼きの食べ方
 

カワハギに似た魚、ウマヅラハギを釣ったことはありますか?

その名の通り、長い顔で馬のような「馬面のカワハギ」という意味です。

釣り上げた魚を美味しくいただくための調理方法を知ることは、釣り人としての満足感を一層高めるものです。

この記事では、「肝の食べ方は?」「毒性はあるの?」といった疑問に、一つひとつ丁寧に答えていきます。

ウマヅラハギの刺身の味わいや安全性について解説します。

 
 

ウマヅラハギってどんな魚なの?毒性はあるの?

ウマヅラハギってどんな魚なの?毒性はあるの?

ウマヅラハギは、日本沿岸から東シナ海にかけて広く分布し、カワハギの仲間で馬のような顔つきが特徴です。

特に秋から冬にかけて脂が乗り、美味しくなることで知られています。

 

ウマヅラアイコン生態と特徴

ウマヅラハギの生態と特徴

ウマヅラハギは、フグ目カワハギ科に属する海水魚です。

ザラザラとした皮膚は天日干しにすれば、ヤスリとして利用されることもあるため、ヤスリウオとも呼ばれます。

体長 約40cm程度まで成長
体形 面長で細長く平たい
体色 薄い青灰色に褐色の斑紋
生息域 沖合の深場
特徴 後頭部に一本の大きなトゲ
食性 雑食性、クラゲが好物
漢字 馬面剥
地方名 ナガハギ、ウチワハギ、コウグリ など
 

ウマヅラアイコンカワハギとの違い

カワハギとの違い

ウマヅラハギとカワハギは、どちらもカワハギ科に属する魚ですが、見た目や生態、味わい、釣りの難易度に違いがあります。

両種とも日本近海に広く分布していますが、ウマヅラハギはやや沖合を好む傾向があります。

 
ウマズラハギ カワハギ
体長 約40cm程度まで成長 約30cm程度まで成長
体形 楕円形で細長い 体は平たく菱形
特徴 面長で馬のような顔 焦げ茶色のマダラ模様
棲息域 やや沖合の深場に生息 100m以浅の岩礁域や砂地
市場価格 比較的安価 大型ほど高級
 

ウマヅラアイコン毒性はあるの?

毒性はあるの?

ウマヅラハギは、毒を持たない安全な魚です。

見た目が似ているソウシハギという魚が内臓に毒を持っているため、ウマヅラハギにも毒があるのではないか、と誤解されることがあります。

しかし、ウマヅラハギ自体は毒を持ちません。

ウマヅラアイコン肝の下処理

肝の下処理

ウマヅラハギの肝は、適切な下処理を行うことで、生臭さがなく、最高の状態で楽しめます。

特に冬場(11月〜2月)にかけて大きく肥大し、味が濃厚になるため、釣り人にとっては人気の食材です。

※肝を取り出すときに、胆嚢(苦玉)を潰さないように気をつけながら優しく扱います。

  1. 肝を取り出したら、流水で血や血合いを洗い流す
  2. 氷を入れた塩水に10分ほど浸して「血抜き」をする
  3. 血管や筋、粘膜などが残っていれば、骨抜きなどで取り除く
  4. 鮮度によっては、20~30秒湯通しして冷水に取る
  5. 冷えれば、水分を拭い下処理の完成
 ウマヅラハギの刺身はまずい?目次へ戻る

ウマヅラハギの美味しい食べ方と肝醤油

ウマヅラハギの美味しい食べ方と肝醤油

ウマヅラハギは、寒い時期に特に美味しくなる魚で、身は淡白ながらも弾力があり、肝は濃厚でクリーミーな味わいが楽しめます。

そのため、刺身や塩焼き、煮付けといったシンプルな料理で楽しむのがベストです。中でも肝醤油を使った料理は、ウマヅラハギの旨味を最大限に引き出す極上の食べ方です。

肝醤油は刺身や焼き物に添えるだけで、味わいが格段に深まります。

 ウマズラハギ捌き方・肝醤油

きまぐれクック様

ウマヅラアイコン刺身

ウマヅラハギの刺身

ウマヅラハギは、その独特の見た目とは裏腹に、非常に上品な味わいの白身魚として知られています。

身は弾力があり、歯ごたえも抜群。さらに、肝の濃厚な旨味との組み合わせは、まさに絶品と言えるでしょう。

近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

淡白な身に濃厚な旨味が加わり、贅沢な一品です

ウマヅラアイコン肝和え

ウマヅラハギの肝和え
 

ウマヅラハギの肝和えは、新鮮な肝を活用することで、贅沢な旨味と栄養が詰まった一皿に仕上がります。

釣り上げたばかりのウマヅラハギをさばき、その日のうちに肝和えを作ることで、その美味しさを存分に楽しむことができます。

  1. 下処理済の肝を包丁で叩き、ペースト状にする
  2. ペーストに醤油とみりんを加え混ぜ合わす
  3. 刺身用の柵を薄く、そぎ切りにする
  4. 切り身をペーストと和える
  5. ネギや大葉を散らして完成
近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

寒い季節の熱燗の肴に最高です

ウマヅラアイコン塩焼き

ウマヅラハギの塩焼き
 

ウマヅラハギは、白身魚でありながら、身が引き締まっており、旨味が凝縮されています。

塩焼きは、その素材本来の旨みをシンプルに味わえる調理法として最適です。

近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

シンプルながらも奥深い味わいで堪能できます

ウマヅラアイコン煮付け

ウマヅラハギの煮付け
 

シンプルな調味料で煮るだけで、ウマヅラハギの持つ自然な甘みと旨味が引き出されます。

肝を加えることでさらにコクが増し、食卓が一気に豪華に。

近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

ご飯のお供にも、お酒の肴にもぴったりです

 ウマヅラハギの刺身はまずい?目次へ戻る

ウマヅラハギの刺身はまずい?毒性はあるの?肝と塩焼きの食べ方 まとめ

ウマヅラハギの刺身はまずい?毒性はあるの?肝と塩焼きの食べ方 まとめ
 

カワハギに似た魚、ウマヅラハギを釣ったことはありますか?

その名の通り、長い顔で馬のような「馬面のカワハギ」という意味です。

近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

秋から冬にかけて肝が大きく肥大し、美味しくなることで知られています

 

ウマヅラハギとカワハギは、どちらもカワハギ科に属する魚ですが、見た目や生態、味わい、釣りの難易度に違いがあります。

両種とも日本近海に広く分布していますが、ウマヅラハギはやや沖合を好む傾向があります。

近畿釣り情報hiro 馬面食す人間

どちらも簡単に皮が剥げます

 

ウマヅラハギは、毒を持たない安全な魚です。

見た目が似ているソウシハギという魚が内臓に毒を持っているため、ウマヅラハギにも毒があるのではないか、と誤解されることがあります。

ウマヅラハギの肝の下処理

  1. 肝を取り出したら、流水で血や血合いを洗い流す
  2. 氷を入れた塩水に10分ほど浸して「血抜き」をする
  3. 血管や筋、粘膜などが残っていれば、骨抜きなどで取り除く
  4. 鮮度によっては、20~30秒湯通しして冷水に取る
  5. 冷えれば、水分を拭い下処理の完成
 

ウマヅラハギは、寒い時期に特に美味しくなる魚で、身は淡白ながらも弾力があり、肝は濃厚でクリーミーな味わいが楽しめます。

そのため、刺身や塩焼き、煮付けといったシンプルな料理で楽しむのがよりベターです。

中でも肝醤油を使った料理は、ウマヅラハギの旨味を最大限に引き出す極上の食べ方です。

  • 刺身
  • 肝和え
  • 塩焼き
  • 煮付け

ウマヅラハギは、その上品な味わいと、肝の濃厚な旨味が魅力の魚です。

鮮度を保ち、適切な下処理を行うことで、より美味しくいただくことができます。

釣り人にとって、釣る楽しさだけでなく、食べる楽しみも提供してくれる魚です。

この記事が、ウマヅラハギの美味しさをより深く理解し、調理する際の参考になれば幸いです。

 
 ウマヅラハギの刺身はまずい?目次へ戻る

ウマヅラハギの刺身はまずい?毒性はあるの?肝と塩焼きの食べ方 FAQ

目の斜め下から目の方向にナイフで動脈を切りつけます。血が出れば海水の入ったバケツに入れて泳がせながら血を抜きます。この場合、失血死をさせることがポイントです。
ウマヅラハギは雑食性で何でも食べますが、特にクラゲが好物です。エチゼンクラゲなどの巨大クラゲを集団で襲い、強力な歯で剥ぎ取って食べます。
ウマヅラハギとカワハギは、どちらもその独特の旨味と食感が魅力の高級魚ですが、好みによって美味しさは異なります。さっぱりとした味が好みなら: ウマヅラハギ。濃厚な味が好みなら: カワハギ。ぜひ、両方を食べ比べて、あなたにとっての「一番美味しい」を見つけてみてください。

 
遊漁船のイメージ
 
 

Page Top

Copyright © AZU. All rights reserved.