磯魚といわれる中でも、ニザダイ(サンノジ)は釣りの世界ではあまり歓迎されない魚のひとつです。
あの磯臭さに、一抹の不安を感じた方も多いのではないでしょうか?
しかし、釣りの楽しみのひとつが、釣った魚を「料理して食べる」ということであります。
この記事では、ニザダイの独特な磯臭さを和らげ、刺身で美味しくいただくための工夫や調理方法について解説します。
釣った魚を美味しく食べられるようになれば、釣果を無駄にすることなく、釣りの満足度が格段にアップします。
ニザダイ(サンノジ)は、日本沿岸から熱帯域にかけて広く生息する魚で、特に磯釣りでよく釣れるターゲットです。
特徴的な体形と強い磯臭さから「釣れても美味しくない魚」と思われがちですが、実は調理法次第で美味しく食べられるポテンシャルを秘めています。
ニザダイは、スズキ目ニザダイ科に属する魚です。
名の由来は「ニザ」は、「にいせ」(新背)に由来します。「にいせ」とは、古語で「新しく大人の仲間入りをした若者」を意味します。
鯛の仲間の下っ端、「青二才の鯛」という意味の説があります。
体長 | 大型は50cmを超える |
---|---|
体形 | 葉っぱのように側扁、口は小さく前に突出 |
体色 | 茶褐色 |
生息域 | 北日本以南の沿岸岩礁域 |
特徴 | 尾ビレの前に4~5個の黒く硬い骨質板 |
食性 | 雑食 |
漢字 | 仁座鯛 |
地方名 | サンノジ、クロハゲ、カッパ など |
ニザダイ(サンノジ)が臭い原因は、石灰藻や海藻類を主食とする食性と、その生息環境にあります。
消化器官が特に長く、藻類の消化過程で生成される腐敗物質が、あの独特な臭みを生み出しています。
特に浅瀬の岩礁域の、水温が高い時期には藻類の繁茂が進み、さらに臭みが増すことがあります。
ニザダイ(サンノジ)の磯臭さを和らげるには、釣れてからの下処理が重要です。
適切に活け締めの状態で持ち帰ることで、家で捌く際、負担の軽減に繋がります。
時期も大きなポイントで、海藻の枯れる冬場は、臭いによる影響は下がります。
釣り場で、適切に下処理されたニザダイ(サンノジ)は、十分に美味しく食べることができます。
キレイな血合いで透明感のある白身は、うま味が実に豊かで、熱を通しても硬く締まらないです。
「まずい」と感じる原因は、臭みの処理不足によるものであり、正しい下処理と調理法を用いれば、美味しく食べることができます。
おいしく食べるポイントは、活け締め、血抜き、内臓除去です
釣り場で血抜きを行い、内臓を丁寧に処理することで、身の匂い移りを大幅に軽減できます。
あとは、捌いてからもう一手間かけることで、さらに臭いを軽減できます。
全ての臭いの削減はできませんが、残り香は、むしろこの魚の風味として楽しむことができます。
へんな魚おじさんの寝言様
ニザダイ(サンノジ)の一夜干しは、臭みを風味に変え、旨味を凝縮する最適な調理法の一つです。
塩水に漬けることで、塩の浸透圧で身の水分が臭みとともに抜け、焼くことで香ばしい風味に変わります。
程よい塩加減が酒の肴として絶品です
皮付きの切り身を、軽く塩コショウして、薄衣でカラッと揚げるニザダイの唐揚げです。
高温の油で揚げることで、皮目の臭いも香ばしさに変わり、風味豊かな一品になります。
柑橘類がとてもよく合う一品です
ニザダイのフライは、その淡白な身に衣のサクサク感が加わり、非常に美味しくいただけます。
フライにすることで、お子様や魚が苦手な人でも好評を得ることが多い料理です。
レモンを絞ってソースでお召し上がり下さい
ニザダイ(サンノジ)の湯引きは、臭みを和らげつつ、魚本来の旨味と食感を最大限に引き出せる調理法です。
短時間でさっと湯に通すことで、独特の風味が抑えられ、皮の食感も心地よくなります。
また、余分な脂や臭み成分が湯に溶け出すため、さっぱりとした味わいが楽しめます。
カラシ醤油か、酢みそがいいですね~
磯魚といわれる中でも、ニザダイ(サンノジ)は釣りの世界ではあまり歓迎されない魚のひとつです。
磯釣りで釣れますが、本命で狙う人は、まずいないのではないでしょうか?
強い磯臭さから「釣れても美味しくない魚」と思われがちですが、実は調理法次第で美味しく食べられるポテンシャルを秘めています。
水温が高い時期には藻類の繁茂が進み、さらに臭みが増すことがあります
ニザダイ(サンノジ)の磯臭さを和らげるには、釣れてからの下処理が重要です。
適切に活け締めの状態で持ち帰ることで、家で捌く際、負担の軽減に繋がります。
あの臭いの原因は主に内臓と皮目です
釣り場で血抜きを行い、内臓を丁寧に処理することで、身の匂い移りを大幅に軽減できます。
あとは、捌いてからもう一手間かけることで、さらに臭いを軽減できます。
キレイな血合いで透明感のある白身は、うま味が実に豊かで、熱を通すしても硬く締まらないです。
ニザダイは、匂いの臭い魚ではありますが、「まずい」魚ではなく、じつに味の「うまい」魚です。
問題は、臭いの処理を丁寧に施すことで、大幅な軽減・改善に繋がります。
近年、問題になっている「磯焼け」の原因として、ニザダイによる海藻の食害が指摘されています。
そのため、積極的にニザダイを食べることが、磯焼け防止の一員に繋がればと思います。
Copyright © AZU. All rights reserved.