魚へんの漢字一覧表
お寿司屋さんの湯呑みのような、魚へんの漢字を一覧にしました。
【五十音順で分かりやすい】魚の名前の漢字が220個以上!
魚の漢字・魚へんの漢字は、日本の文化や食文化に深く関わっています。
魚の名称に使用されているものが多く、鮮魚店やスーパーなど日常でも目にすることが多いですね。
また、お鮨屋さんの湯呑みにもよく描かれている、珍しい魚へんの漢字の読み方や難読漢字もあります。
そんな魚の漢字・魚へんの漢字を五十音順で一覧にしました。ぜひご覧ください。
※魚の名称では無いものも含みます。
魚へん「あ行」
魚へんの漢字を教えて
魚へんの漢字は読み方が難しいね
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鯏 | あさり・うぐい | あさりは春が旬 |
鯘 | あざれ | くさる 魚が腐る |
鰺 | あじ | アジ科の海魚の総称 旬は初夏 |
鯵 | あじ | 鰺の略字 |
鮩 | あみ | 小型の甲殻類 |
鯇 | あめのうお | 琵琶湖固有種ビワマスの別称 |
鮎 | あゆ | 清流の女王 夏の風物詩の一つ |
𩺊 | あら | 大きな物は1mを超えるハタ科の高級魚 |
鮑 | あわび | ミミガイ科の大型の巻貝 高級品 |
鰒 | あわび・ふぐ | 水産物 |
鮟鱇 | あんこう | 肝は絶品 赤のウキをクリック↘ |
魷 | いか | 魚偏にユウ |
鰂 | いか | 表外漢字 |
鰞 | いか | カラスを襲う説 |
魦 | いさざ | 琵琶湖固有種のハゼ科の淡水魚 |
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鮖 | いしもち | グーグー鳴く |
鰵 | いしもち | 表外漢字 |
鰝 | いせえび | うつぼと仲良し 高級 |
鯔 | いな | ボラの幼魚 |
鰍 | いなだ | 鰤の若魚 |
鯆 | いるか | 現れると魚が散るので釣りの天敵 |
鰮 | いわし | カタクチイワシの総称 |
鰯 | いわし | 7回洗えば鯛の味 |
鮇 | いわな | サケ科で渓谷の淡水魚 陸封型 |
𩸶 | いわな | 岩陰や岩のある淵に棲む魚の意 |
鰾 | うきぶくろ・ふえ | 魚の浮き袋 |
鯎 | うぐい | コイ科の淡水魚 |
鱥 | うぐい | 表外漢字 |
鰻 | うなぎ | 土用の丑でおなじみ |
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
魭 | うみがめ・あおうみがめ | 古くは食用だった |
鱁 | うるか | 水産加工品 鮎の内臓の塩漬け |
鱗 | うろこ | 体表を覆う硬質の小片 |
鱏 | えい | ヒレでお馴染み |
鱝 | えい | エイ目の総称 |
鰩 | えい | 表外漢字 |
鱛 | えそ | 高級蒲鉾の食材 |
鰕 | えび | エビ類の総称 |
鰓 | えら | 呼吸器官 |
魞 | えり | 魚をとる装置 |
鮱 | おおぼら | 老成したボラ |
鰧 | おこぜ | 背ビレに注意 |
鯿 | おしきうお | コイ科の淡水魚 |
魴 | おしきうお・ほうぼう | 揚子江下流に分布 |
魚へん「か行」
魚へんに「解」は?
「䲒」かに!大好き!
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鰍 | かじか | キレイな水を好む淡水魚 |
鮖 | かじか | ハゼに似ている |
鯑 | かずのこ | 水産加工品 おせちの定番 |
鰹 | かつお | 春は初、秋は戻り |
䲒 | かに | 表外漢字 蟹が一般的 |
鱟 | かぶとがに | 絶滅危惧種 |
魳 | かます | 秋に美味しい |
魣 | かます | 表外漢字 |
鱲 | からすみ | 水産加工品 ボラの卵巣の塩漬 |
鰈 | かれい | カレイ科の総称 |
魪 | かれい | 表外漢字 |
鮍 | かわはぎ | 身もキモも絶品 |
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鱨 | ぎぎ | ギギ科の淡水魚 |
鱚 | きす | 旬は初夏 刺し身は釣り人の特権 |
鯨 | くじら | 哺乳類のクジラ目 |
鯉 | こい | 大型の淡水魚 |
鯒 | こち | 白身の高級魚 |
鮲 | こち | 鋭い背びれ |
鮗 | このしろ | ニシン科の海水魚 |
鰶 | このしろ | 稲荷に祭る |
鯯 | このしろ・さっぱ | 寿司ネタのコハダ |
鱅 | このしろ | 表外漢字 |
鮣 | こばんざめ | スズキ目なので実はサメじゃない |
鮴 | ごり | カジカの別称 |
魚へん「さ行」
それじゃあ、魚へんに「春」は?
「鰆」サワラ!
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鮭 | さけ | サケ類一般を指す |
鮏 | さけ | 表外漢字 |
鯖 | さば | 青魚の代表 |
鮫 | さめ | サメ目の総称 |
鱵 | さより | 表外漢字 |
鰆 | さわら | 寒鰆は美味 |
鯢 | さんしょううお | 谷川にすむ両生類 |
鱪 | しいら | マヒマヒ |
鯱 | しゃち | シャチ属の海獣 |
鮊 | しらうお・カスベ・ミゴイ | 呼び名が多種多様にわたる |
鯳 | すけとうだら | 明太子の原料 |
鮨 | すし | 江戸前鮨に表記が多い |
鮓 | すし | 酸っぱいに由来 なれ鮓し |
鱸 | すずき | 旬は夏 |
鱉 | すっぽん | 高級食材 |
鯐 | すばしり | ボラの幼魚 |
鯣 | するめ | 水産加工品 縁起物 |
鮬 | せいご | スズキの幼魚 |
魚へん「た行」
魚へんの漢字っていくつあるの
ここは、220個以上の魚の漢字を掲載!
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鯛 | たい | 魚の王様と呼ばれる |
鰖 | たかべ | 伊豆諸島を代表する魚 |
鮹 | たこ | 蛸とも 蜘蛛に由来 |
魛 | たちうお | 刀のようで立って泳ぐ |
鱮 | たなご | コイ科の淡水魚 |
鱈 | たら | 冬は白子 身は夏が旨い |
鱘 | ちょうざめ | 古代魚で実は淡水魚 |
鱅 | ちちかぶり・だぼはぜ・このしろ | 呼び名が多種多様にわたる |
鯲 | どじょう | ドジョウ科の淡水魚 |
鰌 | どじょう | 蒲焼と柳川が旨い |
魹 | とど | アシカ科の水生動物 |
𩹉 | とびうお | あご出汁の原料 |
魚へん「な行」
魚へんの漢字は難しいわぁ
川魚の漢字もあるねー
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鯰 | なまず | クセなく上質な白身 |
魸 | なまず | ナマズ科の淡水魚 |
鱠 | なます | 酢あえにした食品 |
鰊 | にしん | 春告魚 |
鯡 | にしん | 昔、年貢として収めた |
鮸 | にべ | ニベ科の海水魚 |
鯁 | のぎ | のどに刺さる小さな魚の骨 |
魚へん「は行」
魚へんに「師」は?
「鰤」ぶり!照り焼きが好き!
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鰣 | はす | コイ科の淡水魚 |
鯊 | はぜ | ハゼ科の総称 |
鰰 | はたはた | 雷の神様の喩え |
鱩 | はたはた | 雷が鳴るとよく捕れる |
魬 | はまち | 鰤の幼魚 関西の呼び名 |
鱧 | はも | 夏の京料理の代表 |
鮠 | はや | ウグイの地方名 |
鰙 | はや・はえ | コイ科の淡水魚 |
鯤 | はらご・こん | 魚卵 中国の想像上の大魚 |
鯝 | はらわた | 魚のはらわた |
鰉 | ひがい | 明治天皇に由来 |
鯷 | ひしこ | カタクチイワシ |
鮃 | ひらめ | 白身の高級魚 |
鰭 | ひれ | 身体姿勢を制御する運動器 |
鱶 | ふか | 大型サメを指す俗称 |
鰒 | ふぐ | 腹を膨らます意 |
鮒 | ふな | 旬は冬から春 |
鰤 | ぶり | 天然は正月前が最高値 |
𩸽 | ほっけ | 旬は初夏 |
鯔 | ぼら | 実は出世魚 |
鰡 | ぼら | 水域で味覚が変わる |
魚へん「ま行」
お寿司で見る魚へんの漢字もあるね
魚のマスって漢字はこうなんや
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鮪 | まぐろ | 泳がないと窒息する |
鱒 | ます | 日本はサケ類の陸封型、降海する前の型を指す |
鮲 | まて・こち | 貝類と魚類に分かれる |
鯧 | まながつお | 実はイボダイの仲間 |
鯥 | むつ | 肉食性の大型深海魚 |
鰘 | むろあじ | くさやで有名 |
鮴 | めばる | 春告魚 |
魚へん「や・ら・わ行」
珍しい魚へんの漢字もあるね~
魚の難読漢字が一覧で勉強になるよね
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
鰥 | やもお・やもめ | 大魚の名 男やもめ |
鰙 | わかさぎ | 淡水魚 旬は初春 |
鰐 | わに | 鮫をワニと呼ぶ地方も |
魚の漢字「あ行」
魚へんがない魚の漢字はもっと難しい
いとうって魚の漢字もあるんだね
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
藍子 | あいご | 海水魚 ヒレに注意 |
愛女魚 | あいなめ | 白身の高級魚 |
鮎魚女 | あいなめ | 大型を一升瓶と呼ぶ |
障泥烏賊 | あおりいか | 高級イカ |
石茂魚 | あこう | キジハタのこと 高級 |
穴子 | あなご | 鰻よりもさっぱり |
雨子 | あまご | 陸封型の渓流魚 |
香魚 | あゆ | 西瓜や胡瓜の香り |
章花魚 | いいだこ | 子持ち煮は飯粒の食感 |
烏賊 | いか | カラスを襲う説 |
玉筋魚 | いかなご | くぎ煮で有名 |
伊佐木 | いさき | 海水魚 旬は初夏 |
鶏魚 | いさき | グーグー鳴く |
大師魚 | いしなぎ | 弘法大師に由来 高級 |
石持 | いしもち | 白身で練り物や煮物に |
石首魚 | いしもち | シログチの別名 |
魚鬼 | いとう | 日本最大の淡水魚 |
糸魚 | いとよ | 降海型と陸封型 |
伊良 | いら | 苛々する魚の意 |
岩魚 | いわな | 渓流の王者 |
嘉魚 | いわな | 嘉魚はめでたいに由来 |
石斑魚 | うぐい | 基本的には淡水魚 |
桃花魚 | うぐい | 産卵期 体の一部が赤い |
薄眼張 | うすめばる | フサカサゴ科の海水魚 |
馬面剥 | うまずらはぎ | 冬場に大きく育つ肝 |
狗母魚 | えそ | 爬虫類のような見た目 |
追川 | おいかわ | コイ科の淡水魚 |
虎魚 | おこぜ | 旬は夏 夏フグとも |
鬼叺 | おにかます | 南方系の海水魚 鋭い歯 |
大鮃 | おひょう | 鮃と書くが実はカレイ |
魚の漢字「か行」
魚変と魚片ってどっちなん?
だから魚偏だよ!
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
貝割 | かいわり | アジ科の海水魚 美味 |
笠子 | かさご | 地方名の多い魚 |
梶木 | かじき | 上顎が鋭く槍のよう |
金頭 | かながしら | 海底を歩くように泳ぐ |
梭子魚 | かます | 干物が美味 |
皮剥 | かわはぎ | 釣りではエサ取り名人 |
間八 | かんぱち | 成長期 頭に八の字模様 |
喜知次 | きちじ | 別名はキンキ |
吉備奈仔 | きびなご | ニシン科の海水魚 |
九仙 | きゅうせん | ベラ科の海水魚 |
銀宝 | ぎんぽ | 江戸前の高級魚 |
九絵 | くえ | ハタ科の海水魚 高級 |
黒曹以 | くろそい | 上品な味わいの白身魚 |
源五郎鮒 | げんごろうぶな | 近江の漁師 源五郎が由来 |
小女子 | こうなご | いかなごの稚魚 |
牛尾魚 | こち | 高級魚 旬は初夏 |
氷下魚 | こまい | 北海の冬の風物詩 |
石伏 | ごり | 地方名の多い淡水魚 |
権瑞 | ごんずい | ナマズ目の海水魚 |
牛頭魚 | ごんずい | 牛頭人身の地獄の鬼 |
魚の漢字「さ・た・な行」
魚へんがつかない魚の漢字も多い
ぼく、サンマも食べたくなったよ
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
狭腰 | さごし | サワラの成長過程名 |
青箭魚 | さごし | ライトジギングで人気 |
拶双魚 | さっぱ・ままかり | ままかり寿司の食材 |
細魚 | さより | 旬は春 |
針魚 | さより | 腹黒美人に由来 |
馬鮫魚 | さわら | 体は細長く歯が鋭い |
三番叟 | さんばそう | イシダイの幼魚 |
秋刀魚 | さんま | 近年、水揚量が激減 |
青串魚 | さんま | 名の由来 沢山の旨い魚説 |
柳葉魚 | ししゃも | 一般流通はカペリン |
潮際河豚 | しょうさいふぐ | フグ科の魚類 |
白魚 | しらうお | 河口や汽水域に生息 |
近目金時 | ちかめきんとき | 目と吻が近い海水魚 |
知奴 | ちぬ | クロダイの別称 |
茅渟 | ちぬ | 大阪湾 東部沿岸の古称 |
特鰭 | とくびれ | 八角のこと |
飛魚 | とびうお | 数百M 飛ぶことも |
春告魚 | にしん | 春告魚の内の一種 |
喉腐 | のどぐさり | ねずみごちの別称 |
魚へんのない魚の漢字「は・ま・や・ら・わ行」
だいぶ勉強になったぞ~
おなかが減って目が回ってきた
漢字 | 読み | 説明 |
---|---|---|
秋太郎 | ばしょうかじき | 旬は秋 |
羽太 | はた | 主にマハタを指す呼称 |
魚虎 | はりせんぼん | 実は針、300~400本 |
柊魚 | ひいらぎ | スズキ目の海水魚 |
平政 | ひらまさ | 高級魚 釣りで人気 |
平目 | ひらめ | 左ヒラメに右カレイ |
倍良 | べら | ベラ科の海水魚の総称 |
的鯛 | まとうだい | 潮が緩むと釣れだす |
翻車魚 | まんぼう | 食す地域も |
獅子魚 | みのかさご | 岩礁域に棲む有毒の魚 |
眼仁奈 | めじな | メジナ科の海水魚 グレとも |
眼張 | めばる | 赤・白・黒メバルの総称 |
藻雑魚 | もじゃこ | ブリの稚魚 |
諸子 | もろこ | こい科の淡水魚 高級 |
簳魚 | やがら | ヤガラ科の海水魚の総称 |
山女魚 | やまめ | サケ科の陸封型 渓流の女王 |
雷魚 | らいぎょ | 空気呼吸する淡水魚 |
魚強 | ろうにんあじ | 幼魚はメッキ |
公魚 | わかさぎ | 将軍家 御公儀の魚に由来 |
魚夏 | わかし | ブリの幼魚 |
稚鰤 | わらさ | ブリの未成魚 |
藁素坊 | わらすぼ | ハゼ科の海水魚 |
魚へんの漢字一覧表と読み方・魚の漢字 まとめ
魚へんの漢字・魚の漢字について、さまざまな種類の魚の漢字や、魚へんを含む漢字の一覧を紹介しました。
漢字にはそれぞれ意味や由来があり、魚へんを含む漢字も多くの場合、魚の形や特徴を表しています。
また、魚は古来より、食材や文化的な象徴として重要な存在であり、漢字にもその影響が反映されています。
このように、漢字には深い意味や背景があり、学ぶことで日本の文化や歴史を理解する手がかりとなります。
ぜひ、漢字の学習に取り組んでみてはいかがでしょうか。
参考:漢字文化資料館がんばって魚の漢字を勉強するぞ
学習して魚の漢字クイズに挑戦だ
魚の漢字 FAQ
鯛(たい)
鯉(こい)
鯨(くじら)
鮭(さけ)
鮪(まぐろ)
などがあります。
眼張(めばる)
飛魚(とびうお)
秋刀魚(さんま)
穴子(あなご)
などがあります。