1. ホーム
  2. 魚種別
  3. キジハタってまずいの?

キジハタってまずいの?お刺身に寄生虫はいる?釣った魚の値段は?

 当サイトはPRを含みます
キジハタってまずいの?お刺身に寄生虫はいる?
 

キジハタ。その魚を釣ったことはありますか?

この魚はカサゴに似ていますが、その価格はカサゴよりも高く、高級魚として知られています。

街なかのスーパーで見ることはほとんどなく、高級飲食店や釣り人特権でその味覚が味わえます。

この記事では、キジハタという魚の特徴や値段の相場、旬の時期、さらには食べ方などについて詳しく解説します。

 
 

そもそも、キジハタ(アコウ)とは?生態と特徴

そもそも、キジハタとは?生態と特徴

キジハタはスズキ目ハタ科に属する海水魚で、美しい体色と上品な味わいで人気があります。

地域によって呼び名が異なり、関西や瀬戸内では「アコウ」、九州では「アカアラ」などと呼ばれています。

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

勇ましい風貌と力強い引きで、釣り人から人気です

キジハタアイコン生態と特徴

キジハタの生態と特徴

キジハタは、日本近海を中心に生息するハタ科の魚で、岩場に砂場が混じったような岩礁域を好み、内湾の人工護岸周辺にも生息しています。

性転換をすることで知られ、成魚のメスからオスに転換します。

 
体長 60cm近くまで成長
体色 オレンジ色がかり、朱や小豆色の斑紋
ひれ 黄みがかり、背びれ付近に黒い斑点
生息域 青森以南の岩礁域
食性 甲殻類や小魚
地方名 アコウ、アカアラ、イネズ、アズキハタ など
 
近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

アコウダイとは別種です

キジハタアイコン名前の由来

キジハタの由来

キジハタは漢字で「雉羽太」と書きます。

この魚の目が、鳥のキジ(雉)の羽の色に似ていることから名付けられました。

ほかに、このハタはキジの模様に似ているからなど

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

確かに黒にグリーンがかった目の個体はいますね~

キジハタアイコンオオモンハタとの違い

オオモンハタとの違い

キジハタとオオモンハタは、見た目が似ているものの、いくつかの明確な違いがあります。

以下は、これらの魚の違いを詳しく解説した内容です。

 
キジハタ オオモンハタ
分類 スズキ目ハタ科 スズキ目ハタ科
体長 60cm近くまで成長 大きなもので50cm
体色 オレンジ色がかり、朱や小豆色の斑紋 黄褐色で褐色の円い斑点が密に分布
尾びれ 尾びれの端は白い縁取り 尾びれの端は丸い
生息域 主に日本海側・瀬戸内の沿岸 南日本・四国太平洋側の沿岸
市場価値 高級 高級
漢字 雉羽太 大紋羽太
 
近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

どちらも引きが強くて、釣れて嬉しい魚です

キジハタアイコンキジハタの旬

キジハタの旬

一般的には、初夏が旬とされていますが、一年を通じて旨い魚です。

夏が産卵期のため、浅瀬の岩礁帯に居付くため、捕獲しやすいからだと思われます。

 キジハタってまずいの? 目次へ戻る

キジハタの一般的な相場と値段 味はまずいの?

キジハタの一般的な相場と値段

キジハタは、大きさと重量によって値段は大きく異なります。

活け締めにされた、釣り物の価格はさらに高くなります。

活魚の場合は、同じサイズでも価格が跳ね上がります。

特に大型は、高級ホテル、高級飲食店へ流通され、一般ではお目にかかれません。

価格の推移

定置網 < 釣り物 << 活魚

キジハタアイコン相場価格

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

上記の表は、豊洲市場のハタ類の取扱実績になります

ハタの価格は、冬場に高騰しているのがわかります。

一般的な旬といわれる夏場にも、ひと山ありますが、冬の比ではありません。

相場の価格は、需要と供給のバランスで決まるので、

需要がある=〝味がいい” (値が上がる)と考えられます。

旬といわれる夏場より、冬場のほうが味がいいと言えます。

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

一般的に、キジハタよりもマハタの方が値は高めです

キジハタアイコンキジハタは高級魚

キジハタは高級魚

キジハタは高級魚として知られています。

その理由は、その美味しさ、漁獲量の少なさ、漁獲方法の難しさ、そして市場での高い需要にあります。

キジハタが高級魚とされる理由には、以下のような要因があります。

 
美味しさ しっかりとした食感と豊かな風味。刺身、煮付け、焼き物など多様な調理法に適している。
希少性 漁業規制により限られた漁獲量。市場に出回る量が少なく希少価値が高い。
漁獲の難しさ 専門的な知識と技術が必要な漁獲方法。定置網や一本釣りなど手間と時間がかかる。
市場での高い需要 高級料亭や高級旅館での需要が多く高値で取引される。
 
近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

市場での高い需要により、高級魚としての地位を確立しています

 キジハタってまずいの? 目次へ戻る

まずい訳が無い!キジハタの料理と食べ方

まずい訳が無い!キジハタの料理と食べ方

キジハタは、上品な白身と美しい見た目で人気の高級魚です。

新鮮なキジハタを適切に調理することで、その豊かな味わいを堪能できます。

多様なキジハタ料理

  • 鮮度の良いものは、ポン酢で薄造りに
  • フワフワな身と甘じょっぱい煮付け
  • キジハタの旨味を逃さず、ふっくらとした酒蒸し
  • アラと骨で出汁を取ってお鍋に
  • 旨味が凝縮されたアクアパッツァ

キジハタアイコンどんな味がするの?

キジハタはどんな味がするの?

キジハタは、白身魚として淡白ながらも豊かな旨味と甘みを持ち、しっかりとした食感が特徴です。

脂の乗りは控えめですが、それが逆に上品な味わいを引き立てています。

また、クセがなく、どんな料理にも合わせやすい魚です。

良質なタンパク質:キジハタは良質なタンパク質を豊富に含んでおり、これが旨味のもととなっています。

脂のバランス:洗練された旨味は、脂の少ない身によってより明確に感じられる。

繊細な味わい:シンプルな調理で、素材本来の味を楽しめる。

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

和洋中問わず、どんな味付けにもキジハタは対応できます!

キジハタアイコンおすすめのレシピ・調理方法

キジハタおすすめのレシピ・調理方法

キジハタは白身で、甘みも感じられるため、多くの料理法で美味しくいただけます。

そのためには、適切な下処理とさばき方は重要です。

 上田勝彦流!キジハタのさばき方

弁慶丸様

お刺身の造り方と湯引きは必見です!

 キジハタのさばき方・美味い食べ方

きじはたこ様

ハタ系は蒸し料理が特に旨いです。

 キジハタの酒蒸し

居酒屋オヤヂの釣り日記様

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

蒸した魚に、熱したごま油を掛ける中華の清蒸も最高です!

キジハタアイコンお刺身に寄生虫はいる?

キジハタお刺身に寄生虫はいる?

キジハタには「アニサキス」と「イカリムシ」が寄生している可能性があります。

アニサキスは、魚の内臓に潜んでいますが、宿主の死後、時間の経過とともに筋肉に移動することがあり、生食する際には注意が必要です。

アニサキス

アニサキスの幼虫は、目視で確認することができます。

調理前にキジハタの身をよく観察し、2~3cmほどの白く糸状の幼虫が見当たらないことを確認しましょう。

イカリムシ

見た目がヒジキのように黒で細長く魚の表面に刺さっている。

人体に寄生することはなく、基本的に無害です。

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

釣った魚をお刺身で楽しむには、釣り場で内臓を取り除いておくと安心ですね

関連記事

家庭用冷凍庫で

アニサキスを撃退!

Go!

キジハタアイコン安全に食べるための注意点

キジハタ安全に食べるための注意点

キジハタに限らず、海水魚の表皮などに付着している細菌に「腸炎ビブリオ」があります。

  • 釣れた魚は、クーラー内5℃以下で保存し、特に夏場は4℃以下の保存
  • 真水で死ぬので、調理前に流水(水道水)で良く洗って死滅させる

生食にこだわらず、ハタ系の魚は加熱すると、その味の真価が発揮されます。

特に、煮付けや蒸し物、鍋などの加熱調理で、その繊細な旨味を堪能できます。

近畿釣り情報hiro 石茂好き人間

当然、鮮度の良い素材が前提です

 キジハタってまずいの? 目次へ戻る

キジハタってまずいの?お刺身に寄生虫はいる?釣った魚の値段は?まとめ

キジハタってまずいの?お刺身に寄生虫はいる?まとめ

キジハタは日本の高級魚として知られ、その味わいは多くの食通から高く評価されています。

上品な白身と繊細な味わいで、刺身やカルパッチョ、煮付けなど様々な料理に利用できます。

しかし、天然の魚である以上、寄生虫のリスクは心持ちしないといけません。

生食の場合、以下に気を付けます。

  1. 魚が釣れたら、活け締めして血抜きをする
  2. 釣り場でエラと内臓を除去する
  3. クーラーで適切に保冷する
  4. 家に帰って、流水でぬめりを落とす
  5. 目視などで確認して発見すれば除去する

キジハタの味については、濃厚な旨味があり、晩秋からは脂の乗りも良いため、煮付けや酒蒸し、鍋など様々な料理法で楽しむことができます。

どれも絶品キジハタ料理

  • 鮮度の良いものは、薄造りを紅葉おろしとポン酢で
  • フワフワな身と甘じょっぱい煮付け
  • キジハタの旨味を逃さず、ふっくらとした酒蒸し
  • アラと骨で出汁を取ってお鍋に
  • 旨味が凝縮されたアクアパッツァ

キジハタは、その上品な味わいと多様な調理法で楽しむことができる魚です。

しかし、生食する際には寄生虫に対する注意が必要です。

目視の徹底、加熱処理を行うことで、寄生虫によるリスクを大幅に減らせます。

これらの対策をすることで、キジハタの豊かな風味を安心して堪能できるでしょう。

 キジハタってまずいの? 目次へ戻る

大型アコウ祈願

げん担ぎに脳トレパズルゲーム

Go!

キジハタってまずいの?お刺身に寄生虫はいる?釣った魚の値段は?FAQ

国立研究開発法人水産研究によると、キジハタが30cmに成長するまでには、およそ3年から5年かかるとされています。キジハタの成長速度は、生息環境や餌の豊富さに大きく左右されます。初年度で約10cm、2年目で20cm、そして3年目には約30cmに成長するとされています。
キジハタ自体が毒を持つ魚ではありませんが、特定の海域や環境(熱帯地域)で捕獲された場合、体内に毒素が蓄積することがあります。一部の個体にはシガテラ毒などの毒素が含まれている場合があり、この毒素を摂取すると食中毒を引き起こす可能性があります。
キジハタの肝は食べることができますが、生食は避け、十分な加熱調理を行うことが推奨されます。理由は、肝臓には寄生虫や有害物質が含まれる可能性があるためです。

 
遊漁船のイメージ
 
 

Page Top

Copyright © AZU. All rights reserved.