スライドパズルのコツをわかりやすく解説
スライドパズルは難しい?
スライドパズル絵合わせのコツ
「スライドパズル 4x4 解けない」って言うけどコツをつかめば大丈夫!
揃え方は色々ありますが、ポイントの理解で誰でも完成させることができるんです!
前半は端にピースを入れる方法を、後半は縦に2マス揃える方法を解説します。
ステップ1
スライドパズルの解き方
まずは、一段目の左から順番に1、2、3と揃えます。
これは簡単に揃えられます。
ステップ2
端に4を入れる方法
問題は、4を配置する右端のピースです。
例えば、この配置の場合、
ステップ3
4を端に入れるコツ1
端の入れ方は、目的のピースを4番の直下へ配置します。
ステップ4
目的のピースをここへ配置。
ステップ5
4を端に入れるコツ2
そして、2番のピースの下に空白のマスを移動させて、2のピースを下へ移動。
ステップ6
3と4番のピースを左へ移動。
ステップ7
すると、右端が空いたので4のピースを上へ移動させると、
ステップ8
一段目、4のピースを端に入れることができました!
ステップ9
一段目が簡単に整列
いらないピースを移動させてから、
ステップ10
3と2のピースを元に戻すと
ステップ11
一段目が整列!
ステップ12
端に入れるコツを応用し 二段目も
同じように二段目も揃えます。
(ステップ3~11を応用する)
※一段目は動かさないこと
ステップ13
ここより縦揃えの解説です
後半の三段、四段は左から縦2枚を同時に揃えます。
※一段目、二段目はもう動かしません
ステップ14
縦揃えのコツ1
まずは、縦揃えにする前に9と13を横揃えにします。
例えば、この配置の場合は三段で横に揃えるので、13・9の順で並べます。
- 三段で横に揃える時は、必ず左から13・9の順で並べる!
- 四段で横に揃える時は、必ず左から9・13の順で並べる!
ステップ15
三段で13と9が横に揃えば、三段、四段の8マスを使って、
反時計回りで完成絵柄の位置へ移動させる。
ステップ16
ここまで移動させ、2枚同時に縦に揃えられました。
※9と13はもう動かさない
ステップ17
縦揃えのコツ2
同じく10と14も縦に揃えます。
この配置の場合、10と14の位置が逆なので入れ替えます。
ステップ18
どうするかというと、この6マスで反時計回りに移動させて
ステップ19
この配置になるまで回転させ、10を上へ移動させる。
ステップ20
このまま、6マスで反時計回りに移動させて
ステップ21
この配置になれば、10と14のあいだのピースを上へ移動させる。
ステップ22
そして、この6マスで、今度は時計回りに移動させると、
ステップ23
10と14も2枚同時に揃えられました!
ステップ24
スライドパズルの完成へ
最後の仕上げは、この4マスを使って残りのピースを移動させると
ステップ25
4×4 パズル 攻略!
パズルの完成!
お疲れさまでした!
スライドパズルのコツ まとめ
ステップ数が多くなりましたが、大事なポイントを、丁寧に解説させて頂きました。
パズルの配置によって、見た目は毎回変わりますが、完成のポイントは三点
- ステップ2~11の「端にピースを入れる方法」
- ステップ14~16の「縦揃えのコツ1」
- ステップ17~23の「縦揃えのコツ2」
15パズルの解き方 FAQ
・空間認識力
・思考・判断力
・注意・集中力
などがあります。
特定の配置下(奇数の入れ替え)でシャッフルするとパズルは解くことはできません。
参考:Wikipedia画像右のように、最後の14と15の位置が逆の状態で、シャッフルされたものは完成することは出来ません。
※当サイトのスライドパズルは、偶数の入れ替えをアルゴリズムにプログラミングされたものです。完成可能に遊んで頂けます。